宿屋の店主、日々のつぶやき。

旅好きが高じて宿を開業、自由な時間を求めて今日ももがいております。

奈良の風景

なら瑠璃絵の写真です。 The picture of NARA RURIE. ( From 8th to 14th February )

こんばんは。今日は激烈に寒いっす。 さて現在開催中の「なら瑠璃絵」に行ってきましたので、写真をアップしますね~。 まずは近鉄奈良駅近くから。 新公会堂の中。 東大寺南大門 東大寺、中には入れませんが、大仏さんのお顔を拝見できます。 ちっちゃい小…

曽爾(そに)高原へ行ってきた。

こんにちは。昨日1日宿を閉め、夫婦ふたりで、奈良と三重の境目にある曽爾高原へ行ってきました。お断りしてしまったお客様、申し訳ありませんでした。 車でいくと2時間くらいですかね。お客さんはレンタカーを奈良駅前で借りて行くと効率的だと思います。…

若草山登山。

こんにちは。ずいぶんと寒くなってきました。これはハイキングにちょうどええ、ということで、まだ登ったことがなかった若草山へ嫁さんとともに登ってきました。宿を出て、東大寺方面へ大宮通りを歩いてゆきます。 12分ほどで近鉄奈良駅を通過して、奈良公園…

山の辺の道後半戦。その2。

山の辺の道後半です。 前半はこちら。山の辺の道後半戦。柳本〜天理 竹之内環濠集落のお堀。そういえば写真撮らなかったけど、ここへ来るまでに同じような池がありまして、調べてみると萱生集落というところでした。 戦乱の時代に、集落の自衛のため堀で囲っ…

山の辺の道後半戦。柳本〜天理

ああ、、、。やっと。やっといけました山の辺の道後半。 去年7月末に仕事の合間を縫って桜井から柳本までの約8キロを歩きました。 今回は柳本〜天理の約8キロです。 最高の天気に恵まれまして、1年間でたまった脂肪を少しでも落とすべく出発。 JR奈良駅か…

奈良県庁の屋上に行ってみる。

本日は掃除が早く終わったこともあり、奈良県庁の屋上へ行ってみました。 雑誌やらで無料で奈良を一望できる所、みたいな感じで紹介されているので、一回行ってみたかった。 エレベーターで屋上まで直行。 エレベーター降りるとこんな感じ。こちらは大阪方面…

佐保川の桜。

佐保川の桜です!知ってる人は、知っているという、桜の名所です。たぶん。お勧めは新大宮駅周辺から佐保川を下っていくコース。 何キロくらいあるんでしょう、ひたすら桜並木が続きます。ここを散歩したり自転車で激走するのは本当に気持ちええです。 川沿…

氷室神社のしだれ桜。

はやいものでもう4月。今日は晴天で気持ちよかったので、自転車のって氷室神社まで行ってきました。ここにあります「しだれ桜」がとてもきれい。桜の傘みたい。かっちょええ〜!ホームページを見てみますと、本日4月1日が満開だったそうで!どうりで人が…

室生寺の12神将に会いにゆく。

こないだ久々に宿を閉めてお休みし、室生寺へ行って参りました。 十二神将勢ぞろいの特別開帳を見に行ったのです。去年、宿をやる前に室生寺を訪れ、ちょっとしたとりこに。詳しい説明は完全にはしょりますが(笑)、高野山が女性を厳しく禁制したのに対し、室…

吉野の金峯山寺へ行ってきました。

仕事の合間をぬって、行きたかった吉野の金峯山寺へ行ってきました。 吉野には、4年前に千本桜を観にやってくる車の、駐車場の警備員のバイトで訪れたっきりです。 天気はあいにくの曇りでしたが、車で山を登ってゆき、無料駐車場に停めますと、そこから歩い…

山の辺の道2

山の辺の道の、続きを。もうグダグダですが、、、。 狭井神社を抜けますと、またしばらく山道に。 で、到着したのが、桧原神社。小高い丘にあって、景色がいい。 詳しい言及は避けますが、こちら本殿はもうけず、奥に見える三ツ鳥居から三輪山を拝します。伊…

山の辺の道を歩く!

21泊してくれたMさんは、毎日ひたすらあちらこちらへ歩きに行く方でした。 その影響をもろに受けたのが僕でして、山の辺の道を歩いてきました。 奈良の南、桜井市から天理までの約16キロくらい。 昼の十二時ごろ、宿を出て、JR奈良駅の桜井線に。 実…

奈良観光してみました。

ひさびさの更新です。数日間、遊山ゲストハウスはフィリピンからの合唱団、「アンバサダーオブライト」のみなさんの貸し切りとなっております。こちらの方々、目に障害を持っている子供たちの合唱団で、フィリピン初のNGO。あ、ちなみに今日平城京で、あ…

平城遷都1300年際。

平城遷都 1300年際!の一環。平城宮跡メイン会場が、24日からスタートしました。で、野次馬根性に火がついた私も、行ってまいりました。奈良の中心から数キロ離れている平城宮跡。JR奈良駅からは、無料のシャトルバスも運行されています。宿をでまして徒…

ちょい、休日。

やっと春らしくなってきました。 本日は暑いくらいで。 色々な方のお世話になりつつ、ゲストハウスも形になりつつあります。 昨日は、鈴木さんのオープンデスクで来てくれていた建築学生の有本さんが終了。 あんなに熱心な19歳、そうそうおりませんでした…

お水とりを遠巻きに見そびれる。

お水とりがそろそろクライマックスです。 と、言ったものの、初めて行ったお水とりは、見どころのたいまつが終了した直後。 洪水のごとく流れてくる人々の流れに逆らい、二月堂へ。 詳しい解説は自信がないので避けますが、1300年間、一度も絶えることな…