宿屋の店主、日々のつぶやき。

旅好きが高じて宿を開業、自由な時間を求めて今日ももがいております。

消防検査終了~これまでの流れ。

3店舗目。

ずいぶん間が空いてしまいましたが、ちゃんと進んでおります!

やっと先週消防の検査が終わりまして、無事合格。

あとは消防法令適合通知を待って、保健所の検査を受けることになります。

これまでの流れをざっと書き出してみました。

保健所の立ち合いがあって、その1週間~2週間ではれて営業許可証ができます。

最初に物件を見せてもらってから2か月半ちょっとでオープンできるかな、、、。

 

今回の流れ

 

8月1日 物件を紹介され、工務店さんと内見。

8月2日 市役所の建築指導課へ、宿泊施設運営して大丈夫な場所か確認。奈良市にはラブホテルパチンコ不該当通知(ラブホ、パチンコ屋じゃないよという証明)というのが条例で必要なため、そのための必要事項聞き取り。消防は防災屋さんへお任せする。

融資が必要なため、日本政策金融公庫へ問い合わせ。

8月9日 ご近所さんへあいさつ回り。

8月18日 大家さんと物件で対面。

8月28日 融資の面談

8月30日 物件契約

9月4日 防災屋さん、電気屋さん、大工さんと現場で打ち合わせ

9月5日 インターネットを契約

9月10日 融資決定(減額で、、、)

9月11日 改装工事開始 主に水回り

9月12日 市役所へラブパチ条例書類提出

9月14日 リサイクルショップやアンティーク店を周る

9月25日 大体の改装終了

10月1日 周辺住民へ説明、ご挨拶

10月3日 消防法令適合通知にともなう立ち入り調査終了!

 

あとはすべての書類をそろえて保健所へ提出です。

今回はこれまでの2軒とは違い用途変更の申請がいらなかった(2019年6月以前は100㎡超える建物は建物の用途を変更する届け出の必要があり、めちゃくちゃ大変でした、、、)ので、まずまずのスピード感で進んでおります。

 

 また今回は突然降ってわいたようなお話だったので、工務店さんや消防署のスケジュールが空いていないことがありました。でもねじ込んでくれて感謝です!

 またネットなんかは申し込みから1ヶ月ほどかかることもあるので、早めに申し込んでいたほうが良いかもしれません。

 

 ゲストハウスや民泊をやりたいと思っている方に参考になればなと思います。